学校登校(17日~20日) |
16日にマリンハウスを退館したこども大使たちは、翌17日より、それぞれのホームステイ先のホストフレンドとともに小学校へ通い、日本の学校生活を体験しながら日本の子供たちと過ごします。
学校登校 |
![]() |
学校登校(17日~20日) |
16日にマリンハウスを退館したこども大使たちは、翌17日より、それぞれのホームステイ先のホストフレンドとともに小学校へ通い、日本の学校生活を体験しながら日本の子供たちと過ごします。
ハワイのこども大使の学校登校 |
ハワイ受け入れのホストファミリーさんから写真をいただきました。
姪浜小学校での学校登校の様子です。算数のテストを受けてます!
ミクロネシアのHFさんより |
糸島郡二丈町の福吉小学校に通う子ども大使の様子の写真を送ります。
1、2時間目5年生のクラスで書道、3、4時間目は6年生のクラスで茶道を体験しました。
5時間目は、子ども大使だけで体育館を4人じめして大好きなバスケットボールで汗を流しました。
6時間目は音楽交流で日本の子どもがリコーダーの合奏をプレゼントすると、子ども大使たちは日本語で「南の海へ」という素敵なコスラエ島の歌を披露してくれました。
彼らはずっと前からいるクラスメートのようにたくさんの友達と仲良く遊び、たまにケンカをし、日本の子ども達と何も変わりなく学校生活を送っていました。
ブータンのこども大使の学校登校 |
ブータンのこども大使達が三筑小学校に学校登校して、クラスのみんなといっしょに給食をいただきました。