ホームステイ(16日~26日) |
福岡にやってきたこども大使約330名、ピース大使20名、シャペロン(引率者)46名は、マリンハウスで数日を過ごしたあと、ホストファミリーと対面し、出国までの1週間前後を400にもおよぶそれぞれの家庭でホーステイし、日本の家庭生活を体験する。
ホームステイ |
![]() |
ホームステイ(16日~26日) |
福岡にやってきたこども大使約330名、ピース大使20名、シャペロン(引率者)46名は、マリンハウスで数日を過ごしたあと、ホストファミリーと対面し、出国までの1週間前後を400にもおよぶそれぞれの家庭でホーステイし、日本の家庭生活を体験する。
18日 ツバルのこどもたちの歓迎会 |
19:00より小郡の「あすてらす」に、小郡市と筑紫野市のホストファミリーが集い、ツバルのこどもたち3人ととシャペロンの歓迎会が行われた。ツバルの子供たちとホストフレンドは、初対面の日とは思えないように打ち解けてはしゃいでいた。Uさん宅にホームステイ予定のT君は、一人遅れて19日に福岡に着くということで、心待ちにされていた。
ホストファミリーさんより(ハワイ) |
ホストファミリーさんから写真と感想を頂きました。
楽しく交流をされているようです。
毎日を楽しんでくれていると信じて過ごしています。
サッカーを息子達に教えてくれたり
日が暮れたら折り紙や駒で楽しんだり、
ワイワイとしてます。
学校にも早くから行ってバスケットなどでみんなと遊んだり
習字に挑戦した話しを身振り手振りで聞かせてくれ、
帰ってくるのが楽しみな毎日です^▽^
愛宕神社の「ほおづき祭り」の輪くぐりと境内でハトにエサをあげているところです。
初めてハトにエサをあげてみたり♪綿菓子を食べたり♪
息子とおそろいの甚平を喜んでくれました。
夜はグッスリ眠っていますよ--♪
私達は英語が話せませんが、彼(タイラー)の前向きな姿勢に助けられて
楽しくコミュニケーションをとっています。
ハワイホームステイファミリー
第2弾 ハワイ受け入れのHFさんより |
またハワイのホストファミリーさんより頂きました。
休み時間の様子と、粉だらけの顔の分は、飴玉探しをしたときのものです。
ベトナムのこども大使 |
ベトナム受け入れの桂川町のホストファミリーさんより
写真を頂きました。
今日は、桂川小学校に登校しました。
学校では5年生全員とゲームをしたりプールに入ったり・・
楽しかったようです。
午後からは、
地域で子供たちに茶道を教えてくださっている先生にお願いして
七夕飾りと茶の湯に挑戦しました。
以外にも、お抹茶は美味しかったようです。
浴衣と甚平に大喜びのベトナム大使たちでした。
インドネシアのHFさんより |
京都郡苅田町にホームステイしている、インドネシアの子供です。
カラフルなピカチュー(ですよね?!)ができました!
インドネシアホストファミリーさんより |
インドネシアのホストファミリーです☆
ホームステイ中にハードスケジュールをこなしました。
スペースワールド、ボイジャー遊覧船乗船、アイススケートなど。。。
大使も子供達もみんな、大喜びで楽しい8日間を 過ごしました。
ブータンのこども大使、生け花と折り紙を体験 |
ブータンのこども大使達は公民館で生け花と折り紙を体験しました。教えて頂いたお礼にブータンの踊りを披露しました。