支援の会(企業による会員制ネットワーク)

支援の会とは・・・

アジア太平洋こども会議・イン福岡(以下APCC)を財政面から支援、推進することを目的に、支援の会は発足しました。多くの温かい輪が広がってはじめて、こどもたちの出会いを未来につなぐことができるのです。APCCの趣旨をご理解いただき、ぜひとも、ご入会ご寄付いただきますようお願い申し上げます。
※会員期間は、ご入金から1年となっておりますが、それ以降、退会の意思表示がなければ、引き続き次年度も継続のご案内をさせていただきます。

皆様からの温かいご支援で、
こども達は貴重な経験を胸に成長しています。

APCC参加者の声

★APCC参加者の声は、こちらからもご覧いただけます ★

支援の会にご入会いただける方は、コチラのフォームからお申込みください。ご不明な点がございましたら、事務局(092-710-6102)までお気軽にお問い合わせください。

年会費

2020年度支援の会 法人・個人・賛助会員、寄附(2020年10月現在・順不同・敬称略)

RKB毎日放送/アールズエバーラスティング/愛光ビルサービス/アイホーム/あおやぎ/アクタ/朝日自動車/味蔵/アシュラン/麻生/麻生介護サービス/麻生教育サービス/麻生興産/麻生塾/麻生商事/麻生セメント/麻生地所/麻生マイニング/麻生メディカルサービス/APAMAN/あひるコンサルティング/アプロディア/上杉スプリング商会/占部建設/NTTドコモ九州支社/エヌケイクリーン/エム・ティ・エスひかり/大井不動産/大高建設/大村文化学園/かねふく/かわとし/川浪電気工事/カンサイホールディングス/北川緑地建設/木村電気工事店/九州コフィン/九州電気保安協会福岡支部/九州電力/九州マルコメ味噌販売/九州旅客鉄道/九電工/教育出版九州支社/グローバルアリーナ/広栄舎/広栄商会/神戸電池/コカ・コーラボトラーズジャパン/小林正幸法律事務所/西部ガスホールディングス/榊ガス産業/サニックス/サンエイム/三光消防設備/三誠商会/サンミュージック福岡/三和通信工業/ジール/島塚塗料/昭和イーティング/昭和グループマーケティング/昭和鉄工/Thinking for/シンクパートナーズ/シンコー/伸良商事/末松印刷/セキソ/大豊産業/太宰府天満宮/ダンロップタイヤ九州/中央自動車工業/中央地所/チヨダ/テレQ/鉄川雅邦税務会計事務所/デンソーソリューション九州支社/東京海上日動/トヨタL&F福岡/トヨタカローラ福岡/トヨタ自動車九州/トヨタモビリティパーツ九州北部統括支社/トヨタユーゼックTAA九州会場/トヨタリック九州/中村学園/中村建設/にしけい/西鉄エム・テック/西鉄興業/西鉄車体技術/西鉄ストア/西鉄ビルマネージメント/西鉄プラザ/西中洲油山山荘檸/西日本シティ銀行/西日本新聞総合オリコミ/西日本鉄道/西日本オートリサイクル/西日本介護サービス/西日本硝子センター/西日本綜合住宅/西日本ビル代行/日九興産/日交西部本社/日本自動車連盟福岡支部/日本消防機材商会/日本旅行福岡支店/バイオン/博多瓦斯化学/パナソニック/ハローライフ/バンザイ福岡支店/ピエトロ/平田紙文具事務機/ファインスタッフ/ファビルス/福岡印刷/福岡銀行/福岡県産業廃棄物処理事業協同組合/福岡交通/福岡小松フォークリフト/福岡地所/福岡昭和タクシー/福岡スリーボンド/福岡成蹊学園福岡外語専門学校/福岡倉庫/福岡トヨタ自動車/福岡那の津ライオンズクラブ/福岡パッケージ/福岡リアルティ/福岡ロジテム/福昭ビル・サービス/福田会計事務所/福永設計事務所/福豊帝酸/ふくや/藤田建築設計室/藤野建設/不動商事/プライム福岡/ブリヂストンタイヤジャパン/古森弘一建築設計事務所/松幸/松本組/丸屋/三井住友海上火災保険/三菱重工業/ミツヤマ電気/三森屋/三宅土地家屋調査士事務所/未来図建設/毛利外科医院/守屋商事/山下医科器械/山本エステート/山本設備工業/ユニック九州販売/吉浦運送/吉水公認会計士事務所/よしむら自動車ガラス/リアルパートナー/リフォーム三光サービス/冷泉閣ホテル/ロプト/YNロジプレス/鷲尾愛宕神社/しげおか歯科医院/柴田法律事務所/福岡中央銀行/MIT-ジャパン/全教研/石橋 一成/次郎丸 隆/恒川 元志/鶴崎 陽三/増井 仁亮 他

支援チャリティゴルフ会

「支援チャリティゴルフ会」は、 アジア太平洋こども会議・イン福岡 支援の会の主催で、支援の会会員の皆さまはじめ、多くの企業様の交流の場として毎年開催しております。2021年は11月5日に麻生飯塚ゴルフ倶楽部にて開催し、当日は170名もの方々にご参加いただき、90を越える企業様から賞品のご協賛を頂きました。このチャリティゴルフ会で集まったお金は 、大規模な事業を運営するAPCCの貴重な浄財として、使用させていただいています。

~ 2022年は11月30日(水)に開催予定 ~
ご参加、賞品のご協賛にご興味がございましたら、
APCC事務局までお問合せくださいませ。