BRIDGE Summer Camp 2023

トップページBRIDGE Summer Camp 2023

『BRIDGE KIDS PROGRAMS』では、夏に世界各地から招いた200人以上の11歳のこども大使と引率者が福岡の街全体をキャンプ地とみたて、ダイナミックな異文化交流を繰り広げるプログラム『BRIDGE Summer Camp(ブリッジ サマーキャンプ)』を行っております。
昨年までは、コロナ禍のためオンライン上で交流をする『BRIDGE Virtual Summer Camp(ブリッジ バーチャル サマーキャンプ)』を開催しましたが、 今年は4年ぶりに対面での実施が決定しました! !

世界30以上の国と地域からやって来るこども達との交流をお楽しみに!!\(^o^)/

★事業の詳しいスケジュールや 各募集情報は下部へ記載しております★
↓ ↓ スクロールしてご確認ください ↓ ↓

APCC ビジョン/ Vision of APCC
わたしたちAPCCメンバーは、OMOIYARIの心をもった地球市民となり、こどもたちの笑顔あふれる世界を実現します
We, as members of APCC, will become global citizens with an “OMOIYARI” spirit, creating a more peaceful world where the smiles of children abound


【プログラム概要/Program Overview】

【プログラム期間】
2023年7月15日(土)~7月25日(火)

【参加予定者】
・こども大使 (35か国・地域に住む11歳のこども )180名
・シャペロン(こども大使と同じ国・地域から参加する引率者)45名
・ホストファミリー(福岡県内在住の小学4~6年生)225家庭
・一般参加者、ボランティア(福岡県市民)約500名

【招聘国・地域(2/10時点での予定)】
中国・韓国・香港・台湾・シンガポール・フィリピン・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・バングラデシュ・ブータン・パキスタン・インド・ラオス・ネパール・モンゴル・スリランカ・オーストラリア・ニュージーランド・ハワイ・フィジー・キリバス・パプアニューギニア・ソロモン・パラオ・バヌアツ・ミクロネシア・ミャンマー・タヒチ・トンガ・モルディブ・ツバル・クック・カンボジア・広州市(中国)・イポー市(マレーシア)・釜山市(韓国)・アトランタ市(アメリカ)・大連市(中国)・ペルー・ホーチミン市(ベトナム)・キルギス *順不同

◆プログラムのポイント◆
・海外から参加するこども達は全員11歳!各国・地域で選ばれたこども達が「こども大使」としてやって来ます!
・参加する国と地域は世界30以上!!グローバルな交流を福岡で繰り広げます!
・プログラムを運営するメンバーのほとんどはボランティア!ボランティアは中学生~シニアの方まで幅広いメンバーで活動!
・ホストファミリーとして、お家で国際交流もできる!異文化に触れる貴重な機会になります!
・We are the BRIDGE フェスティバル 2023は、誰でも鑑賞可能!ぜひご覧ください♪

【プログラム日程/Program Schedule】

7月
曜日
15 入国→オリエンテーション (日本の気候や生活に慣れるためのキャンプ)
16 入国→オリエンテーション
17 月・祝 入国→オリエンテーション
18 退館→スクールビジット(福岡市内小学校での交流)→ホストファミリーと対面・ホームステイ開始
19 学校登校(ホストフレンドの学校へ一緒に登校)/ホームステイ
20
学校登校 /ホームステイ
21 学校登校 (終業式)→
『We are the BRIDGE フェスティバル 2023』@天神ソラリアプラザ1F ゼファ /ホームステイ
22 ホームステイ
23 ホームステイ/出国(一部)
24 出国
25 出国

※プログラム日程及び内容等は都合により変更となる可能性があります。

【ホストファミリー募集/ボランティア募集】

現在、来日するこども大使とシャペロンの「ホストファミリー」 及び事業のサポートをしてくださる「ボランティア」を大募集中です!

皆さまのご応募をお待ちしております!!

👉ホストファミリー募集:詳細はこちら★ 

👉ボランティア募集:詳細はこちら★ 

 

2022年度の様子 【BRIDGE Virtual Summer Camp /Review of BVSC 2022】

👇2022年のBRIDGE Virtual Summer Campの詳細は下記URLよりご覧いただけます✨
https://issuu.com/apcc/docs/apcc_news



APCCでは新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を定め、それに則った事業企画・運営を行なっています。 詳細は下記ページをご覧ください。