ボランティアのみなさまへ

~新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い~

 皆さまの安全を守り、安心して活動を行なっていただくため、APCCが主催する活動・行事に参加する際は、以下の感染防止対策に従って活動していただきますようお願い致します。皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。


①体調不良時の辞退
風邪に似た症状はもちろん、少しでも普段と体調が違うと感じた場合は、無理をせず参加を辞退してください。 特に活動する際は、より慎重な判断をお願い致します。運営体制にも影響する可能性がありますので、早めに事務局にご相談ください。

②マスク着用
APCCの活動を行なう際は、必ずマスクの着用をお願い致します。

③入室前の検温、手指消毒
事務局及びミーティング会場に入室する前には、手指消毒と体温測定を行ない、訪問者記録表への記入(日時、名前、体温、体調チェック)を行なってからの入室をお願いします。非接触型温度測定器で37.0℃以上あった場合は、医療用体温計で腋窩(脇の下)にて検温し37.5℃以上あった場合は、すみやかに帰宅をお願い致します。

④APCCへの報告
APCCの活動を行なって1か月以内に下記に該当した場合は、感染拡大防止のため、すみやかに事務局へ電話報告をしてください。
・本人及び同居家族が、新型コロナウイルスに感染した(陽性の判定を受けた)
・本人及び同居家族が、濃厚接触者であることがわかった、またはその疑いがあることがわかった
・本人及び同居家族に、新型コロナウイルス感染を疑わせる症状が出た
・本人及び同居家族、所属先(学校や習い事等)・勤務先などで新型コロナウイルス感染が発生した、また感染疑いが出た

⑤日々の検温
APCCでは、皆さまがスムーズにボランティア活動に参加できるよう、健康管理のために日々の体温を記録することを奨励しています。記録には、withコロナ時代の健康管理サービスとして多くの自治体や保健所等の機関で利用されている「健康日記」というアプリを利用されることを推奨しています。アプリの使用が難しい場合は、記入用紙も準備していますのでご活用ください。

★「健康日記」アプリのダウンロードはこちら
【App Store はこちら】  【Google playはこちら】

★「健康観察 記入シート」 のダウンロードはこちら
【PDFデータ】  【Excelデータ】